個人事業主の方々へ

平成26年(2014)年1月から
所得300万以下の白色申告者に対しての『帳簿の記帳』の免除がなくなり白色申告者にも帳簿の義務があるのってご存知ですか?

当サイトの確定申告ジャンルを分離して、新しい確定申告情報サイトを作りました

『ライトニングの確定申告塾』を読む

iPhone6の画面が割れた ので 修理に出してみた。

プロフィール
著者

映像系が本業のフリーランス・3児のパパブロガー。
車関連、Wordpress関連の事をよく記事にします。
イラストは下手なりに頑張って描いてますが、全く上手くなりません(笑)

ライトニングをフォローする
割れた画面iOS
割れた画面 iPhone6は画面が割れやすい! と噂になっていましたが な、なんと! 私も割れました!! それも ポケットに入れていたらいつの間にか……な、なぜ?! (大きくないにしろ落とした時にヒビが入って それが拡大したのかなぁ) という事で修理に出すことに……トホホ
スポンサーリンク
私のiPhone6はauなんですが auに限らず iPhoneは auショップなどでは修理することは出来ません! 他だと近くのドコモショップやauショップで修理が 簡単に出来るのに ここがiPhoneの面倒なところですよね~ 基本的にはアップルストアか アップル正規サービスプロバイダに 依頼するしかないようです。 auなどから経由して申し込むことも出来るみたいですが 少々やりとりに時間が掛かるようなので 持ち込んだほうが明らかに良さそうです。 (電話が1週間ないなんて 仕事になんないですよね!) Apple – お近くのApple Store – ストア一覧Apple – サービス・プロバイダを検索 で、私が住む東京都多摩市の近辺だと どこで修理が出来るかと申しますと…… こちら! た、立川ですか!(意外に少ないので限られている) まあ モノレールで行けますがね……(;´д`)トホホ… 修理と言っても即交換なので データは全部バックアップしておきましょう! バックアップの仕方はこちら→旧iPhoneからiPhone6にデータ移行のやり方! そもそもバックアップを取ってこないとダメみたいです。 パソコンやってない人にはハードルが高いですね~(T_T)

いざ クイックガレージ立川へ

 20150406_5369 多摩モノレールで「立川北」駅へ。 (JR中央線立川駅からでも徒歩で十分来れます。) 20150406_5371 ファーレ立川・国営昭和記念公園方面へ向かい 20150406_5370 出たところにあるビル。 20150406_5372 ↑このビル。 20150406_5373 このビルの3Fエレベーターの脇に「クイックガレージ立川」ありました。 平日の昼間だったせいかお客はそこそこ。 (逆に休日はかなり待たされそう アワワ) 入ると症状と現在使っている機種を聞かれて、番号札をもらい暫く待ちます。 呼ばれるとあれよあれよと作業が進み 交換することに。 私の場合、落としてヒビが入ったわけではありませんが 特に原因は聞かれず、当たり前のように通常通り進行していきます(T_T) 妻の友達もポケットに入れていただけで割れたと主張したら 修理料金をタダにしてもらったようですが……気の弱い私は何も言えず……w au iPhoneを使っている だいたいの人が入っていると思われる APPLE Care +に加入していると
・iPhone本体、付属品(バッテリー、イヤフォンなど)の製品保証が2年間に延長されます。(未加入の場合、iPhoneの購入日から1年間となります。) ・ソフトウェアの無償電話サポート期間が2年間に延長されます。 ・破損、水漏れ時などの修理の際は、1回につき7,800円(税込)のサービス料で最大2回まで受けることができます。※ iPhone 4s/5,iPadは4,400円(税込)×2回 – AppleCare+ | iPhone | au
という形で\7800で交換してくれます。 ん~~本気で直したらこんなもんじゃ済まないと思うけど 正直 高いっす! いや交換で 高くはないと思うけど、正直まだ1年未満で 普通ならば保証期間中ですよね?? それなのに¥7800取られるのは なんか納得行かないです!! しかし、auの場合、スマートパスに加入していると なんと2回までは、その7800円をauが返金してくれる!ヮ(゚д゚)ォ! でも、スマートパスなんて入ってたかな?? って 料金明細を見てみると…… ちゃんと加入している! どうも auでiPhoneを契約すると だいたい進められるぽいです。 へーーー あれ? スマートパスって アプリが月額料金固定で使いたい放題のサービスじゃなかったっけ?? 入ってるならば使わないと損じゃん! と思って調べてみると……   iPhoneではアプリ使いたい放題はないらしい! iPhoneユーザーとしては「スマートパス」はiPhone修理保証の意味が強いみたいですね。   で、この保証を使うには、クイックガレージ立川では普通に支払い、 20150407_5358 のちほど、この紙(クイックガレージ立川で貰える)に従って サポートセンターに電話して申請するようです。 さっそく電話してみると…… 検索サイトで「auスマートパス 修理代金サポート」を検索してください(2015年4月7日現在) とアナウンスされる。 って、それだけ?!w(もちろん、待っていればオペレーターに繋ぐことは出来ますが) これならば 紙にアドレス書いておいて欲しかったよw 実際検索すると 色々なサイト出てくるし……イマイチ不親切ですねー http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1342214645 auスマートパス会員限定の「修理代金サポ… │ au Q&Aプラス って事で、これからやる人がいれば上記が分かりやすいかと思います。 そして、ここから申請用紙をダウンロードして記入して郵送するみたいです。 ん~~~ なぜネットで完結しない?!という疑問が沸々しますねw

やっぱりiPhone6のガラスは割れやすい!

今まで、iPhoneの画面が割れている人を見ていると 扱いが酷いなあと思っていましたが 自分が体験してみると、やはりiPhone6は割れやすい機種だと思いました! 知り合いの方は下記のようなガラスフィルムが良いと言ってましたが [LT市場]
url : "https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00NOCV58M/lightning2014-22/ref=nosim/",
image : "https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81KWZp9dT8L._SX522_.jpg" ,
shop_name : "",
search_links : true,
name : "HanyeTech iPhone6 4.7インチ用液晶保護強化ガラスフィルム スマートフォン ガラスフィルム 硬度9H 超薄0.33mm 2.5D ラウンドエッジ加工",
key : "HanyeTech iPhone6 ガラスフィルム ラウンドエッジ",
[/LT市場] iPhone6は角が曲面なので、貼るとどうしても 凹凸が出てしまいます。 それが、何か嫌なんですよね~ という事で、もう一回は無料で修理できるので もう一回割れたらフィルムは考えようかなぁと思っております。

コメント