個人事業主の方々へ

平成26年(2014)年1月から
所得300万以下の白色申告者に対しての『帳簿の記帳』の免除がなくなり白色申告者にも帳簿の義務があるのってご存知ですか?

当サイトの確定申告ジャンルを分離して、新しい確定申告情報サイトを作りました

『ライトニングの確定申告塾』を読む
スポンサーリンク
DIY

団地の鍵(MIWA HP40)にSwitchBotのスマートロックは取り付けられるのか?

皆様ご無沙汰しております。全くもって久々の投稿です最近、本業が忙しかったのとブログの熱意が冷めてしまったのが原因なのですが、今後はあまり気合を入れすぎない程度に頑張って書いて行こうかと思いますブログのメンテナンスをおろそかにしているせいか、...
フリーソフト

引用を改行を含めてペースト【Cocoon】【LightningBlogTools2.2.2】

LightningBlogTools2.2.2久々にブログ始めたせいかツールも不満な所が出はじめ、GoogleChrome拡張機能「LightningBlogTools」をアップデートしたので、詳しくは面倒なので書きませんが報告だけアップデ...
翻訳

翻訳:Updates to the Google Cloud Platform Third-Party Subprocessors list

UpdatestotheGoogleCloudPlatformThird-PartySubprocessorslistHelloGoogleCloudPlatformCustomer,Wearesendingthismessagetolet...
フリーソフト

CocoonでAmazonリンクを簡単にコピペ【Lightning Blog Tools 2.2.0】

ほぼ自分用に作っていたGoogleChrome拡張機能『LightningBlogTools』ですが、基本的にはコードエディターを使用している人向けだった為、あまり皆さんには使われなかったという残念な事になっていました――が!WordPre...
青色申告奮闘記

確定申告カテゴリを別サイトに移行します

どうも久々にブログを書き始めたライトニングですこのブログも早6年が経ち(最近あんまり更新していませんが)ブログのテーマもCocoonに変えてから結構経ちました。ブログを立ち上げた当初は、無料テーマもシンプルな物しかなかったため自分でカスタマ...
青色申告奮闘記

バグ修正:ライトニングの白色申告用EXCEL帳簿 ver.3.16

最近このブログの更新がかなり少なくなってきています。申し訳ありません今回はコメントを頂いたいのべぇさんのご指摘ですおっしゃる通りで根本的な計算方法を私の方が間違っておりました修正させて頂きました。↓ダウンロードはこちらなんだか最近EXCEL...
青色申告奮闘記

軽微なバグ修正:ライトニングの白色申告用EXCEL帳簿 ver.3.15

また軽微なバグがあったので修正します。今回ご指摘があったのはこちらなぜか一部分だけ保護になっておりました。申し訳有りません修正しましたので、ご利用ください↓ダウンロードはこちらなんだか最近EXCELよりもう少し違った方法で帳簿をできる事がな...
青色申告奮闘記

軽微なバグ修正:ライトニングの白色申告用EXCEL帳簿 ver.3.14

最近、本業が忙しくて更新が途絶えているライトニングです。久々に更新しましたがたいした内容ではありませんが、白色帳簿のバグの報告を頂きましたので修正しました。先ほどダウンロードしました!初めての白色申告なので、とても助かります!一つエラーに気...

4WDオートモードスイッチってOFFにすると燃費向上?

ライトニングの今の愛車VOXYZRR75(中古で購入)は、なんと4WDなんですよ!なんだかんだで、もう購入してから1年経ちました。正直まだその4WDが活躍するほどの大雪には残念ながら遭遇していないのですが、そのうち発揮してくれるはず!!!こ...

[保存版]ギボシ端子を電工ペンチ(圧着工具)でかしめ方

最近やたらと車いじりしているライトニングです!車の電気関係をやっていて避けては通れない物……それは……「ギボシ端子!!」正直、なぜか車やバイクでは、よく使うのですが、一般的には殆どお目に掛からないためかイマイチ情報がないのが、このギボシ端子...
Cocoon

ブログカードにアフィリエイトのリンクを付けられる「サムネイルリンクv2」

"サムネイルリンク(ThumbnailLink)"byLightning2014islicensedundertheApacheLicense,Version2.0最近WordPressのテーマをCocoonに移行したライトニングです。もと...
Cocoon

Cocoon スキン「ほんわかライトニング」を公開します

WordPressに移行して早4年経ち、当初よく分からず使っていた無料テーマ”STINGER5”(実際はSTINGER3から始めた)も流石に古く感じられてきたので、今回思い切って、新しいテーマ「Cocoon」に移行しました。この無料テーマ「...
DIY

ATOTOは まだ様子見?!FireTVStickを車載化DIY

今Android搭載ユニットがアツい!前回に引き続き、車いじりDIYをご紹介するわけなんですが、せっかく付けたフリップダウンモニターに動画などを映して車内をシアター空間にしちゃおう!ってのが今回のテーマです。url:"",image:"",...
DIY

VOXYにフリップダウンモニターの配線。そのやり方を解説

前回に引き続き、今回はフリップダウンモニターとナビを結ぶ配線を行いたいと思います。
DIY

トヨタ純正ナビNHZN-W59Gから電源を取る -70系VOXY

前回に引き続き今回は、フリップダウンモニター(F1230BH)とトヨタ純正ナビ(パイオニア製NHZN-W59G)の配線にチャレンジして行こうと思います。
DIY

フリップダウンモニター天井取付!素人がやってみたぞ

前回記事からの続きです。前回はこれから取り付けるフリップダウンモニター「F1230BH」のレビューを書きましたが、このフリップダウンモニターを付けてみたい!という方は引き続きご拝読頂ければと思います。
DIY

70系VOXYにフリップダウンモニターをDIY!-F1230BHレビュー

前回の記事に引き続き、実際の作業を解説しながら今回からご紹介したいと思います。一通り読めばあなたの車にも取り付けられるに違いない!(たぶん)
フリーソフト

減価償却費の自動計算機能など追加!:ライトニングの白色申告用EXCEL帳簿 ver.3.12

久々に機能追加のバージョンアップしました。 今回はユーザーお二人のご要望に答えた形です。(ご要望を全部叶えるとは限りません。あしからず) 減価償却ですかー!耐用年数とかの対応が難しいんですよね~!でも今回どうにか対応しましたよ! ただし対応...
DIY

フリップダウンモニタ F1230HD(LOSKA?)をユーチューバーと取り付けたらトラブル多発!(笑)

 前回フリップダウンモニタの天井取付まで終りました。今回はその続きです。 作業方法などはまた後日、詳細記事を書きたいと思います。前回に引き続きあくまでユーチューバーとのコラボ日記です。

ユーチューバーとフリップダウンモニタ取り付けちゃいました。

 当ブログでも告知していたので、既に知っている方も多いと思いますが、YouTuberの「タントオヤジ」さんとコラボしちゃいました! と言っても実は、この話2017年12月の話です(おそっ!) 今回はコラボ内容というよりは、その日の出来事日記...
スポンサーリンク