個人事業主の方々へ

平成26年(2014)年1月から
所得300万以下の白色申告者に対しての『帳簿の記帳』の免除がなくなり白色申告者にも帳簿の義務があるのってご存知ですか?

当サイトの確定申告ジャンルを分離して、新しい確定申告情報サイトを作りました

『ライトニングの確定申告塾』を読む

白色確定申告 用の 「簡易帳簿」を無料で公開しました。 -ライトニングの確定申告

プロフィール
著者

映像系が本業のフリーランス・3児のパパブロガー。
車関連、Wordpress関連の事をよく記事にします。
イラストは下手なりに頑張って描いてますが、全く上手くなりません(笑)

ライトニングをフォローする
フリーソフト

[固定記事 mode=”9867″]

 すみません無料と言っても単なるEXCELのワークシートです。m(__)m

 既にわたくしことライトニングは青色申告に切り替えているので、帳簿をEXCELでやるというのは、ちと難しいのですが、フリーランスの方でそれほど経費もなく取引が単純かつ白色申告の方にとっては、いくら簡単にできると言っても申告ソフトを購入(それもだいたい毎年サポート料を取られる)するのは経済的じゃないですよね~

LIB帳簿

 2013年度までは、所得300万以下の方は申告が簡単だったのですが(今でも申告自体は変わっていない)2014年度から事業所得者は全員、記帳の義務が課せられました。ドヒャー

 という事で記帳をちゃんとしないといけないのですが、手書きだと結構大変なんです。で、とりあえず、やらないとイケないフリーランス(それも申告ソフトを購入する余裕のない)の方の為にEXCELのワークシートをカスタマイズしてみましたので、なんと無料で(売るほどでもない)公開致します。


 内容:ライトニングの白色申告用帳簿
 対応EXCEL: Microsoft EXCEL 2007以降(2010以降推奨)

スポンサーリンク

※この記事はver1.11を元に作成しています。(多少画面が違います)

まずはダウンロード

上のリンクのページからダウンロードしてください。

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v111  [保護されたビュー]_2016-1-30_0-21-5_No-00

 ダウンロードしたら開いてみると、こんな画面になると思います。上部をよく見てみると……

capture_NoName_2016-1-29_23-44-26_No-00

 こんなセキュリティ警告が出ますが、これはネットから入手したEXCELファイルは、どうしても出てしまうので(怪しいファイルではありません!)矢印の「編集を有効にする」をクリックして下さい。
※一度「有効」にすると以後は出なくなります。

「ライトニングの白色申告用帳簿」の使い方

 仕分けの事とかは今回は説明しません。(追々 自分の経験談で書いてみたいと思いますが)今回はあくまで、「ライトニングの白色申告用帳簿」の使い方だけを書きたいと思います。

科目の追加

 はじめの画面「シート:まとめ」で勘定科目などの設定をします。

白色申告帳簿まとめの画面
画像クリックすると大きい画像を確認できます

 すでに標準の科目(申告用紙の収支内訳書に最初から記入されている科目は打ち込んであります。さらに、フリーランスで必要だと思う「書籍資料費」と「取材費」も既に書き込んであります。(※ver1.12でこの2つも変更可能です)

まとめの画面 追加科目


 職業それぞれ、これ以外の科目も必要だと思いますので2つ「オリジナル科目1」「オリジナル科目2」の部分が書き換えられるようになってますので、必要ならば書き換えて下さい。(必要ない時も空白にはしないで下さい。同じ名前の物があると計算がおかしくなってしまう仕様です)

記帳する

 それでは、実際に記帳していきながら説明しますね。

capture_NoName_2016-1-30_0-50-25_No-00
白色申告記帳画面

 下のシート選択から「1月」をクリックして下さい。

画像クリックすると大きい画像を確認できます

 色々列があって目眩がしそうですが、記入できる列は「日付DATA」「摘要(2列分)」「科目」「金額」だけです。

1月20日/セブンイレブン 文房具購入/消耗品/108円
1月5日/マナカ酒房 真中社長 他/接待交際費/34000円
1月18日/ライトニング商事 原稿料(売掛金)/収入/5000円
※正確には「収入」ではなく「売上高」だが白色は「収入」に統一しちゃいます!

 それでは実際に、上記3つの取引を記入したいと思います。

 まず「日付DATA」に値を入れいきます。ここには取引のあった日付を4桁の数値で記入して下さい。(ex. 2月3日 ならば 「0203」12月4日ならば「1204」)今回はまず1月20日ということなので「0120」を記入します。

capture_NoName_2016-1-30_1-44-33_No-00

 入力後TABを押すと選択は摘要の方に移りますが、それとともに「日付」の列に自動的に「1/20」が表示されます。

capture_NoName_2016-1-30_1-53-59_No-00

 次に「摘要」を記入します。一応2列分けましたので、左に取引相手、右に内容を書くようにしてあります。

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v112_2016-1-30_1-56-46_No-00

 「科目」は先程「シート:まとめ」で設定した科目一覧の値しか入らないようになっています。(一文字でも間違えるとエラーになる)右側にある▼マークを押すか、セル内をもう一度クリックするとドロップダウンリストが出てくるので、該当する物(今回で言うと「消耗品」)を選択します。

capture_NoName_2016-1-30_1-57-20_No-00

 最後に「金額」を入力します。今回で言うと「108」ですね。

capture_NoName_2016-1-30_1-58-14_No-00

 金額を入力すると左端の「印刷チェック」の列に「印刷」と表示されますが、後ほど説明する印刷の際に必要な物なので、今は気にしないでください。

capture_NoName_2016-1-30_1-58-34_No-00

 その他にも右側のセルにも値が自動的にはいりますが、お気にせず。(笑)

 同様に残りの2件も入力すると、

capture_NoName_2016-1-30_2-22-52_No-00

 こうなります。このままでも申告の時は問題ないと思いますが、日付が並んでないのでちょっと気になりますよね。

日付順に並び替える

 ちょっとこれは注意が必要です。
 このワークシートは何も入っていないように見えるセルでも、実は数式が入っています。見た目が悪いので値がない時は表示しないようにセッティングしてます。
 何かの拍子にこの数式を消さないように、数式が入っている所は保護しているのですが、この並び替えをやるには、この保護を一時的に解除しないといけません

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v113_2016-1-30_3-26-53_No-00

 右上の赤丸がのボタン(リボンの展開)を押してリボンを出したら、

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v113_2016-1-30_3-27-34_No-00

 「校閲」タブ→「シート保護の解除」 をクリック。

capture_NoName_2016-1-30_3-28-4_No-00

 これで、このシートは保護が外れたので、「日付」のタイトルのところにある▼マークをクリック。

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v113_2016-1-30_3-28-21_No-00

 ここから「昇順」をクリック。

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v113_2016-1-30_3-29-0_No-00

 あら不思議。日付順に並び替えられました。終わったら間違って数式を消さないように、また
保護を掛けます。

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v113_2016-1-30_3-29-29_No-00

 「保護の解除」をしたボタンが「シートの保護」というボタンになっているので、これを押すと

capture_NoName_2016-1-30_3-29-39_No-00

 今度はこんな画面が出てきますが、かまわず「OK」を押して下さい。

capture_NoName_2016-1-30_3-30-1_No-00

 最後に「リボンの最小化」を押せばリボンが隠れて元に戻ります。

印刷の仕方

 年度の記帳が全て終わったら印刷して保存しないといけません(なんと7年間も保存しないといけないんです)

 しかし、このままシートを印刷すると……

capture_NoName_2016-1-30_4-5-6_No-00

 なんと無駄な空白行がやたらと印刷されてしまいます。ドヒャー

capture_NoName_2016-1-30_4-11-11_No-00

 そこで、セルの左端にある「印刷チェック」のオートフィルターのボタンを押して

capture_NoName_2016-1-30_4-11-36_No-00

 下の「(空白セル)」というの所のチェックを外します。

capture_Microsoft Excel - lightning_shirochobo_v113_2016-1-30_4-12-13_No-00

 すると、空白の行は見えなくなります。

capture_NoName_2016-1-30_4-12-39_No-00

 もちろん印刷もスマートになります。

問題があったら

 と、簡単ではありましたが、説明は以上です。

 本当はマクロやVBAを使えば、もっとスマートになるんですが、それを使うとかなり互換性が怪しくなる(特にmacのVBAは危ない)ので、数式関数で勝負してみました。

 何か問題や提案がありましたら

こちらの掲示板にお書きください

 ちなみに書いているうちに不具合が結構見つかってver1.10から書きはじめて最後にはver1.13になってしまいました。アハハ

[固定記事 mode=”9867″]

いつもご拝読ありがとうございます

確定申告関連の記事は新しく別のブログに移行作業中です。
今後は下記リンクのサイトをご覧頂ければ、最新の記事が載っておりますのでご確認ください

コメント

  1. […] 白色申告用エクセル帳簿の使い方についても説明してくれています。 ※Microsoft […]

  2. poetvos より:

    とても素晴らしい帳簿なのですが、自宅と事業を兼ねる場合に使用できる按分の計算式が入ると大変ありがたいのですが。。。

    • lightning2014 より:

      poetvosさん コメントありがとうございます。
      按分ですね。簡易的な物なのであえて付けていませんでしたが検討してみたいと思います。
      が……仕事が忙しいので 今回の確定申告には間に合わないです……

      • poetvos より:

        ありがとうございます!
        楽しみにお待ちしております。

        • lightning2014 より:

          poetvosさん
          按分の設定ができるVer2.00を公開しました。
          解説ページはもう少し掛かりそうですが、大幅に改良しました

  3. iku より:

    とても分かりやすいです!!!使わせてください!

  4. Ue2 より:

    簡易帳簿使わせていただいております。
    とても使いやすいのですが、
    収入以外のたとえば事業主借等プラスが出てきた場合どのようにしたらよろしいでしょうか?

    • lightning2014 より:

      Ue2さんこんにちは
      税の話自体は税理士じゃないと答えてはイケないらしいので
      微妙なんですが

      事業主借 貸 は青色申告の際はお金の移動に関して重要ですが
      白色申告の場合、事業としては関係ないので
      記帳する必要がないと思います。
      (事業主借貸は収益でも経費でもない)

      他の雑所得なんかも 事業とは別なので
      記帳はしないかと。

      具体的にはどんな時でしょうか?

      • Ue2 より:

        ありがとうございます。
        元々は普通預金の利子や返金等を言っていたのですが、
        前年からの繰り越しなどはどのように打てばいいのかと?

        • lightning2014 より:

          私は税理士ではないので、指導することは出来ないのですが、銀行利子に関して言えば
          http://biz-owner.net/choubo/yokinrisoku
          を参考にすると 白色では記帳する必要はないようです。
          返金って言うのは、具体的になんなのか分かりませんが、何か経費に対する返金ならば経費扱いで-(マイナス)記帳するのは如何でしょう?(青色では違うと思いますが)
          前年からの繰越?? 発生主義とか現金主義とかの話になってしまうと思うので、ここでは割愛させて頂きます。
          あくまで素人の意見ですのでご注意を

        • lightning2014 より:

          Ue2さん
          記帳に関しては別途 掲示板を作成しましたので
          もしそちらで良ければ 私も素人の一人として意見交換できます。宜しくお願いします

          掲示板URL:
          http://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/forums/page-10937/

  5. さっとっと より:

    使わせていただいております。とてもわかりやすく、使いやすいので本当に助かっています!

    • ライトニング より:

      ご利用ありがとうございます。
      何か問題が出たら教えて頂ければ助かります

      • さっとっと より:

        問題ではなく希望なのですが、減価償却費を自動で計算できればなぁと思います。

        • ライトニング より:

          さっとっとさん
          なるほど!
          本職が今忙しいので、すぐにはできませんが検討してみたいと思います。

  6. やま より:

    ありがたく使わせていただいてます

    質問なのですが月別の集計で日付が赤くなるものがあります。
    可能性としてはコピペをしたのでその時になったのかもしれません。集計等には影響なさそうなのですが直せるものなら直したいです。ちなみに1月のシートにすべて記入しました。

    お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  7. […] lightning2014.ensyutsubu.com […]

  8. 杉山 より:

    消費税の区分を追加してもらえると助かります。
    区分欄の追加で中身は10%もしくは8%が記入できるようにしていただけないでしょうか?
    さらに消費税区分単位で集計表ができると言うことなしです。

    • 杉山さん こんにちは
      インボイス制も間もなく開始されますし消費税も加味しないと確かにいけないかもですね
      今後の課題にさせて頂きます

  9. あかだま より:

    使わせていただきます。
    すごいエクセルですね。

    エクセル関数を使いこなされてますが、
    やっぱり実務で使っているからですか、それとも何かコツでもあるんでしょうか?
    ご参考にお答えいただけますと助かります。

    隠れているシートにもけっこうデータが入ってますね。
    各単月→DATAシート→帳簿印刷用→一覧シートみたいな流れでしょうか?

    • あかだまさん こんにちは
      ご利用ありがとうございます

      正直言うと実務では、こんなに関数は普段使っていませんよ
      表で使う程度ですw

      本当はVBAなんかを使うともっとスマートに出来るのですが、VBAはmac版で挙動が怪しいのでEXCEL関数だけで処理しているところが苦労した点です

      ご指摘の通り隠されたシートが存在して、そこで中間処理を行っていたと思います
      ※普段から携わっているわけではないので正直覚えていません スミマセン
      シートの流れは概ね合っていると思います

      コツと言われても難しいですが「こうしたい!」と思ったことを可能かどうか検索して調べているだけですね
      「こうしたい!」→「こういう機能があるのではないか?」っていうのは単なる勘なのかも

  10. yasu より:

    使いやすそうでダウンロードさせて頂きましたが
    ファイルを開くのに凄く時間がかかってしまいます
    約30秒程です開いてしまえばストレスなく動作するのですが
    仕様でしょうか?(エクセルは立ち上がった状態です)
    MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) 10.13.6
    EXCEL For Mac2011 v14.0.2

    • yasuさんこんにちは
      初めてきく症状ですね
      当方windows環境下ではEXCEL立ち上がっていない状態でも3秒ほどでファイルが開けます
      セキュリティ的な物が動いているのか……ちとmacが手元にないのでこれ以上調べられない状態です

      • 林謙策 より:

        初めて使ってみましたがとても便利で、大変助かっています。ところで、使いたい勘定科目をもう少し増やしたいのですが、全く使わないものもあります。一度シートの保護を解除して自分用にカスタマイズしたいのですが、パスワードを教えて頂くことは可能でしょうか?

  11. 匿名 より:

    返答ありがとうございます
    windowsだと確かに3秒程で開きました。でも私のwindowsは使う気が起きなくて・・・
    マックでもweb officeだと早く開くので少し使いにくいですがこちらでやってみようと思います

  12. さくら より:

    こちらの集計表?エクセル?を見つけて早速ダウンロードさせていただきました。。が、Excel苦手な為お聞きしたい点が、月ごとに集計したら、科目ごとの集計は、自分で合計を手計算で設定集計に転記するのでしょうか?