子育てしていると年末年始ってお金掛かりますよね~。特にうちの長男(2010年生)6歳(年長)は1月生まれなんで、クリスマス、お年玉、誕生日プレゼントと連続して出費しなくてはなりません。ガビーン
我が家の息子も、もう今年の4月に小学生なるのですが、欲しい物を聞くと相変わらず、○面ラ○ダーのオモチャなんて言うのですが、あれって……楽しめる期間が短く、正直お金の無駄感が半端無いんですよね~(T_T) (玩具メーカーの方スミマセン)
そもそも我が家の場合、クリスマスと誕生日が近すぎるので、本人の要求に沿うと同じような物になっちゃうんですよね~
という事で、妻と相談した結果、子供が欲しいと思う(その手の玩具に関しては)物はクリスマスのサンタさんにお任せして、誕生日プレゼントは親が考える子供が喜びそうな物を買うことにしました。
誕生日プレゼントを考える
と言っても、もうすぐ小学生に買うプレゼントって難しいですよね。
妻が出してきた案がコレ。
なんか地球儀なんですが、付属のペンで押すと、その国の情報が音声で教えてくれるらしいんです。やたらと妻は勧めてきますが……これって子供嬉しいのかな?
たしかにお風呂には100円ショップで買った世界地図で息子は国旗があーだこーだ言ってはいますが……
既にうちにはこんな地球儀型ボールがあるじゃないですか?!これがあったって別に国の話なんて興味持ってなさそうですよ!!(ボールとしては1歳娘も含めてかなり楽しんでいます)
私の反対の末、妻が次に出した提案はコレ。
ミニエレキギターですか?!
実はライトニングは大学までバンドをやっていた経験がありまして、ギターが多少引けるのです(本来のパートはベースです)。それで、家でエレアコなんかを趣味で弾いてたりするのですが、それからアイデアが生まれたのでしょうね。
うむ。楽器ってのは良いかもしれないね~!
でもね……エレキギターってアンプとかも買わないと面白くないよ。ミニギターならZO3(ぞーさん)ギターが良いんじゃない?
ギターやっている人ならば誰でも知っている超有名ギターZO-3。よく見るとゾウさんに見えるでしょ? これもミニギターなんですが大人でも愛好家はいて、なんとこれアンプ、スピーカー内蔵なんで、電池さえあれば何処でも音が出せちゃうんです。それもエレキらしいギャイーンって音も出せるので、とても良いんです。
でも、高いねコレ(笑)。6歳の誕生日プレゼントにしては高価すぎるわ!(貧乏な家庭なので)
そもそも6歳児にはギターは厳しいんじゃないのかな???
世の中には天才少年もいて、こんな子もいるので何とも言えませんが……いやぁ うちの子は無理だわ!(笑)
そもそも大人でも初心者の時に苦労する「F」の壁ってのがありまして、これを抑えられなくて挫折する人が多いんですよね。それをうちの6歳男子が辛抱して頑張れるとは思えない!(子供を信用していない親です。笑)
という事で、私からの提案で「ウクレレ」にしたらどう?
しかし! 実は、そもそもライトニング殆ど触ったことがない。
でも、ウクレレは簡単だ!って言うのを聞いた事があるぞ! それもウクレレは、そもそも小さい楽器なので、子供でも弾きやすく(はず)、さらに、その楽器は大人になるまで使えるというずばらしさ!(上に紹介したギターはミニギターで大人のより小さいですので、大きくなったら使いにくい)
という事でネットで検索。(て言うか調べているのは誕生日の2日前というギリギリ)。それで選んだのはコチラ。
なんか これ良さそうな感じがします。ウクレレって普通は結構分厚い楽器なんですが、これは超薄型! それもレビューみてもなかなか良いし、何と言ってもお手軽な値段(ここ重要)。
という事で時間もないので早速注文。注文は妻が最近Amazonプライムの会員になったのでAmazonで注文。
なんかAmazonプライムって昔はあまり利点を感じられなかったんですが、会員になるとお急ぎ便無料かつプライム・ビデオ
っていう動画が見放題(2016年1月現在でドラえもん、クレヨンしんちゃん、妖怪ウォッチとかありました。詳しくはプライムビデオ一覧
をご覧あれ)など、かなりお得なサービスになりましたね(これで年間3900円は安い!)
と、そもそも誕生日が近いので「お急ぎ便」じゃないとやばかったのですがね(笑)
商品到着したが不良品?!
じゃーん。さすがAmazonプライム! 同日の未明1時ぐらい注文したのに、その日の夕方に到着しました。明日が誕生日なので余裕でセーフです。
とても5000円クラスのウクレレとは思えない高級感。
裏側もピカピカ! ウクレレには普通無さそうなストラップ(ギターなんかを肩に掛ける為のベルト)を付ける金具まであります。が、ギターは普通上側についてますが、これは下に付いてますね! 一瞬左利き用買ってしまったのかとビビりました(笑)
ヘッドはこんな感じ。ギターと同じですね。
ヘッドの裏を見るとこんな感じ。安いウクレレなのにギアペグです!。ギアペグって何だ?と思われた方は下記のサイトが分かりやすかったので参考にどうぞ。
包装自体は、とても(楽器を包むとは思えないほど)簡素だったので、なんか綺麗な袋に入れてやろうかなと思っていたんですが……ある事に気づきました。
ネックの後ろに亀裂が!!!!!!
じぇじぇじぇ~(古っ)
ネック本体ではなく、透明な塗料(?)部分に亀裂が入っているみたい。木材自体に亀裂が入ってない感じなんで音には影響ないと思うのだが……そもそも今から交換したら誕生日に間に合わないぞ……
と、思ったんですが、誕生日のプレゼントで不良品ってのも気持ち悪いので返品する事にしました。
Amazon返品 そして めげずに同じ物を再度購入
初めてやりましたが、返品の手続きはとても簡単です。
Amazonのページに移動して、右上の「アカウントサービス」から「注文履歴」をクリックして
該当する商品の「商品の返品・交換」から手続きが出来ます。
詳しくはこちらの方の記事によく書かれていましたので、必要な方はご覧ください
交換になると思ったら「返金」しか選べなかったので、とりあえず不良品は返品処理をして、再度同じ物を購入をクリック!今回の流れから考えるとAmazonプライムならば、明日の誕生日の夕方には間に合うはず!
万が一間に合わなくても、とりあえず不良品は、約2週間以内に先方に届けば良いみたいなので、手元に置いておいてそれを渡して、新しいのが届いたら交換する作戦で行こう!
誕生日の夕方に無事に到着!
ちょっとドキドキしながら誕生日当日。
今回妻が用意したのは、こんなケーキ。
良いですね~。息子が好きな仮面ライダーゴーストのケーキで、玩具も乗っています(笑)
妻は楽天で買ったみたいです。ケーキもネットで買う時代ですか~。なんとAmazonでも取り扱っているみたいです。でも、こういうのは何かAmazonでは買う気がしないのは私だけか……(楽天と同じ店だったりしますが)
仮面も付いていました(笑)
食事のピザもピザーラ「妖怪ウォッチスペシャルパック」! どれだけキャラクターものだよ!(笑)
ちなみにマグカップも付いていましたよ。これは可愛い。息子は気にいって暫く使っています。
そんな誕生日パーティーをしていると「ぴんぽーん」。ウクレレがギリギリセーフで届きましたよ!
なんか前回より包装が厳重になっている気がする……(前のを写真撮ってなかったので比べられませんが)。
うちの子は小さめの身長110cmぐらいですが、大きさ的には丁度良いね! とりあえずは息子も喜んでくれたようで一安心です。やはり自分の楽器っていうのがあると嬉しいんでしょうね。
ウクレレと一緒に買っておきたいアイテム
教本
親がウクレレ弾ければ必要ないと思いますが、ギターは弾けてもウクレレ初心者のライトニングはコレを購入しました。ギター弾ける方ならばウクレレの持ち方、チューニングの事、弦の貼り方が書いてあるので十分かなと思います。
しかし正直言って文字がろくに読めない6歳児には、ちと難しいかな。正直、これを親が読んで子供に教えるしかないと思いました(多分どんな教本でもそうだと思います)。
親が全く弦楽器やったことないと、結構大変かも知れませんね。実際、妻が読んでみましたがワカラン!と言ってましたので。もう これはしょうがありません。
有名な数曲の楽譜も載っている(詳しくはAmazonや楽天の商品説明に書いてあります)ので、大人だったらコレひとつで十分かなと思いますが、ちょっと子供向けの曲が少ないような感じ。
あとから調べたらこっちの方が良かったかも。でも買ってないので、本当に良いのか不明。レビューを見る限りやはり子供が読んで学ぶには難しいらしいのですが、大人が読んで教えるにはとても良いらしいです。(こっちを買うべきだったな!)
本で楽器学ぶのは、実は初心者には難しいんですよね~(ただし一度コツが掴めれば本の方がお手軽)。時代的には映像で学ぶってのも有りかもしれませんね。でもあまりDVDって出ていないみたいで、その中でも良さそうなのは上のやつかなぁと思いました。サザンオールスターズのベーシスト関口和之さんがぬる~い喋りで教えてくれるみたいです(笑)。でもそれが評判良いみたい。
関口和之さんの感じはコチラを見ればわかりますよん
楽譜(スコア)
こちらは誕生日の後日に購入しました。教本の所にも書きましたが、私が買った教本が大人向けだったので載っている曲がどうも子供ウケしない(笑) という事で子供が好きそうな曲がたくさん載っているコチラを購入。
これは良い本でした。楽譜(コードタブ譜含む)しか載っていませんが、とてもシンプルで子供がしってる曲ばかり載っています。それも、簡単に弾けるようにアレンジがされていて、比較的簡単なコードになっています。
ただし簡単にしすぎている気も……カエルの歌が「C」一発ってのも強引なような(笑)
楽譜がすぐに必要かどうかは、教本次第なので後回しにしても良いかもですね
チューナー
数日弾いてみて(←自分がw)思いましたが、クリップ式のチューナーは必須です! ギター経験のある人は想像できないかも知れませんが、もの凄いチューニングが狂います!
普段うちのエレアコとかもチューニングするんですが、それほど大きく狂わないので、最近はスマホのアプリなんかでチューニングするのですが(いやあ本当に便利な世の中ですね~)、それでやるのが面倒なぐらい狂うんです。

狂ったまま弾くと明らかに(音楽教育として)耳に悪いので、ウクレレは毎回弾く前にチューニングする事をオススメします!
しかし私がいる時は良いのですが、息子や妻しかいない時に正直知識がないとチューニングが出来ないので、コチラを(後日)購入しました。
本当はエレアコとかでも使える……
こっちの方が良いかとも思いましたが、果たして幼稚園生でAだのCだの理解出来るだろうか?という疑問から幼稚園生でも分かりやすいKORG HT-U1にしました。
電源ボタンひとつっていうシンプルさと、デザイン自体がウクレレのヘッドの形になっていて、どのペグの位置の調整なのかが一目瞭然なのがとても良いですね!ただし狂いすぎてると逆に混乱するかも知れませんが……
スタンド
スタンドはなくても構わないのですが、ないと結構置き場に困ります(笑)ギターだと結構壁に立てかければ場所を取らないのですがウクレレだと、それがちょっと難しいです。
上のスタンドはギター用なので、実はあまりフィットしません。ウクレレやヴァイオリン用のスタンドってあるんですけど、何か楽器を置いた時の見た目が良くないんですよね。その点このスタンドは前面にあまりスタンドが見えないので、リビングに飾りとして置いても、とてもフィット。気にいってます。ただし安定感はイマイチなので高級な物は向いてないかな。
幅もギター用なので、少し折りたたんで縮めます。(不安定感倍増w)
長さも長過ぎるのでクッションが付いている支点に楽器が触れていません。この状態だと滑ってさらに不安定感倍増なので、ここになんかの買った時に付いていたギター用布巾をかけて
そうすると布と楽器が触れて滑らなくなり安定します。
見た目はこんな感じ。布が気になるならば、何かDIY店でクッションスポンジなんかを買ってスタンドに取り付けても良いかもですね。
もし予算に余裕があるならば
こんなのがオシャレかなぁ と思いますが、5000円ぐらいのウクレレにこの値段払えます?(笑)
どうやって子供にウクレレを教えるか
実はこれ悩みどころ(笑)失敗だったなぁと思ったのが、そもそもウクレレに憧れて買い与えたわけではないので、ウクレレを練習するという熱意がない(笑)
ウクレレを弾けるようになったら楽しいという事にまだ分からないんですよね。そんな事をふと思いながらブログを書いていたんですが、ふと面白そうなDVDを発見。
きょ、強烈なインパクト。パッケージ見ただけでは内容はさっぱり分かりません。YOUTUBEに一部あったので見てみると……
めっちゃ楽しい!(笑) 上の動画はチューニングとまるで教本DVDのように思ってしまうかも知れませんが、そういうコーナーもあるけど、全体的には違うみたい(笑) でも見るとウクレレが弾きたくなるみたいですよ。
とりあえず、これを見せてみるか……
なんと この動画にあるキャラクターチューナーが実際に売ってるみたいですね。これ買えば良かったかなぁ(でもちょっと重いみたいですが)
長くなったので、本日はここまで。中途半端になってしまったウクレレのレビューや息子のウクレレ上達に関しては、後日また書こうと思います。
コメント
是非この後の進捗が知りたいです!無駄になっていませんように。。。うちは無駄になりそうで怯えてます。
Nanaさん こんにちは
また改めて記事にしようかと思っていましたが
正直 無駄になりました(笑)
本人の興味の問題ですが
あまり興味が薄れ全く最近触っているのは
私(パパ)だけです。
子供次第ですね……