個人事業主の方々へ

平成26年(2014)年1月から
所得300万以下の白色申告者に対しての『帳簿の記帳』の免除がなくなり白色申告者にも帳簿の義務があるのってご存知ですか?

当サイトの確定申告ジャンルを分離して、新しい確定申告情報サイトを作りました

『ライトニングの確定申告塾』を読む

Automagicでカーナビ自動起動-タブレットでカーナビ09

プロフィール
著者

映像系が本業のフリーランス・3児のパパブロガー。
車関連、Wordpress関連の事をよく記事にします。
イラストは下手なりに頑張って描いてますが、全く上手くなりません(笑)

ライトニングをフォローする
Android

なんかもう6月なのに5月版と書いていますが、目を瞑ってくださいませ。
すみません。内容が難しくて1ヶ月で書ききれなかったです。m(_ _)m

ナビ起動
今回はAndroidアプリの「Automagic」を使ってエンジンをかけたら(電源供給されたら)自動でドラレコアプリとカーナビアプリが立ち上がるようにセッティングしたいと思います。

スポンサーリンク

実はタスカー系のアプリと言うのは数種類あるのですが、どれもこれもちょっと敷居が高い感じです。それも基本的にはrootを取らないと威力を発揮できないのですが、そもそも root を取るという行為自体が敷居が高くて、素人はあまりやらない方が良いのです。

まあ、それでもrootを取らなくても、今回やるような事はできるので、色々アプリを試してみました。

Tasker

Tasker
開発元:Crafty Apps EU
¥399
posted with アプリーチ

まず試したのは超有名アプリ「Tasker」。
パイオニア的存在のアプリで、有料ですが皆使っているようです。日本語には対応していませんが、解説サイトも数多く出ているので、頑張れば出来ると思うのですが……挫折しました。w

全くもってやり方が分からない……(中年には難しい?w)

で、次に試したのが

Llama - Location Profiles

Llama – Location Profiles
開発元:KebabApps
無料
posted with アプリーチ

こちらで 「Lhama」というアプリ。

なんと無料です!

そして、比較的理解しやすかったです。
が、作っていくと痒いところに手が届かない感じ……

それと、基本的には端末のある場所によって行動するというのが基本なので、今回のような用途には出来なくはないんでしょうが、作りにくかったです。

で、選んだのが こちら

Automagic * Automation

Automagic * Automation
¥300
posted with アプリーチ

「Automagic」というアプリです。
有料アプリですが、プログラミングを勉強したことがある人ならば、直感的に分かりやすいと感じました。

ただ問題があって

日本語に対応していないのは良いとしても
日本語の解説サイト的な物が見当たらない!!!

これは かなり苦労しました。
(いまだに 完全には使いこなせていません)

Screenshot_2015-06-02-21-57-42

分かってしまうと、とても見やすくプログラミングが出来るのがとても良いと思いました。

で、今回はこのアプリを使って
自動化プログラミングを解説しようと思ったんですが、文章にするととても長くなるので、実況風に動画で撮ってみました。

やってみましたが……
やりながら喋るのって難しいですねw
いやはや ゲームの実況とかやっている人って凄いわw

基本的には動画のようにやれば 出来るのですが
実は今、少し問題が発生しています。

私のNexus7(2013)で、ドラレコアプリとナビアプリを同時に立ち上げているのですが……無規則で端末が再起動が掛かってしまいます。
ドラレコアプリのCaroOの記事を書いた時、CaroOの不具合と書きましたが、もしかしたら同時立ち上げによって、なにかしら悪影響を出しているのかも知れません。
とはいえ、Nexus7の処理能力の問題かもしれませんので、他の端末では問題なく動くかもしれません。(どなたか試した方がいましたらコメントください)

原因がわかったら、またブログにてお伝え出来ればと思っております。

[php_kiji_ichiran_post post_id=”4227″]

コメント

  1. あくる より:

    参考にさせていただきました。
    ただ、電源が入った時にアプリを起動するように・・との説明ですが、実際は電源を「接続した時に」ということですね。

    • あくる様

      エンジンをかけてイグニッション電源が供給されたらという意味ですね
      古い記事ですが ご拝読ありがとうございます