個人事業主の方々へ

平成26年(2014)年1月から
所得300万以下の白色申告者に対しての『帳簿の記帳』の免除がなくなり白色申告者にも帳簿の義務があるのってご存知ですか?

当サイトの確定申告ジャンルを分離して、新しい確定申告情報サイトを作りました

『ライトニングの確定申告塾』を読む

VOXYにフリップダウンモニターの配線。そのやり方を解説

プロフィール
著者

映像系が本業のフリーランス・3児のパパブロガー。
車関連、Wordpress関連の事をよく記事にします。
イラストは下手なりに頑張って描いてますが、全く上手くなりません(笑)

ライトニングをフォローする
VOXY配線アイキャッチ DIY

前回に引き続き、今回はフリップダウンモニターとナビを結ぶ配線を行いたいと思います。

[固定記事 mode=”13076″]

スポンサーリンク

フロントAピラー等を外す

VOXYフロントAピラーを外す

助手席側の取っ手のあるところ(フロントAピラー)を外します。

方法は以前の記事でも書いているのでそちらをご参照ください。

[サムネイルリンク ogp=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2017/06/20170427_131917_0764-400×300.jpg” url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/post-11568/#front_pillar”  title=”素人がシガーソケットまわりとインパネ外してみる!VOXY 70系 |取っ手のある部分(フロントAピラー)を外す” boxtitle=”解説記事” af_photo_link=” af_link=”]

VOXYのピラー外すとこんな感じ

フロントAピラーを外すとこんな感じになり

インパネとガラスのつなぎ目を外す

さらにピラーの下側にあるインパネとガラスのつなぎ目部分を外します。

ここは結構ガッチしハマっているので、内張り剥がしで突っ込んでひねるようにして外します。(動画では、そんな事忘れてテコのように剥がしていますが)

ドアとの接触部分にあるゴムを外す

そしてドアとの接触部分にあるゴムをある程度外します。(作業動画ではかなり外し過ぎてますw)

グローブボックスを外す

VOXYグローブボックス

よく車検証とか入れておくグローブボックスを外します。

動画すら撮るのを省略されていたのですが、以前の記事で外し方書きましたので、そちらを御覧ください。

[サムネイルリンク ogp=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2017/06/7d2c69ebb21edaa706d9f39f3edcb35a-400×300.jpg” url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/post-11568/#glovebox”  title=”素人がシガーソケットまわりとインパネ外してみる!VOXY 70系 |グローブボックスを外す” boxtitle=”解説記事” af_photo_link=” af_link=”]

フリップダウンモニターの付属ケーブルを天井に通す

VOXY天井配線は2通りある

天井の配線には二通りコースがあるかと思います。一つはピラーから最短ルート、もう一つはドアにそってはわしてフリップダウンモニターの横から行くルート。

持っている配線ガイドの長さによってはBルートを取らないといけない場合もあるかと思いますが、私の持っている配線ガイドが比較的長いので最短ルートのAルートにしました。

[LT市場]

url : "https://item.rakuten.co.jp/geki-car/3225803/",
image : "https://shop.r10s.jp/geki-car/cabinet/01060812/img56030968.jpg",
shop_name : "激安カー用品 Webいち店",
name : "エーモン 1161 配線ガイド",
key : "エーモン 1161 配線ガイド",

[/LT市場]

配線ガイドにケーブルを巻きつける

配線ガイドにビニールテープを巻きつける

配線ガイドとフリップダウンモニター(F1230BH)付属の電源ケーブルとをビニールテープで巻き付けて固定します

実際にやってみると結構、天井の隙間が狭く、さらに途中で梁があるので、しっかり付けていないと外れてしまいます。ご注意!

配線ガイドを助手席ドア上から突っ込んで天井を通す

VOXY助手席ドア上から配線ガイドを突っ込む

助手席ドア上から配線ガイドを突っ込みます。

VOXY配線ガイドを天井に通す

梁が途中にあり、そこで引っかかりますが、頑張って突っ込む!

VOXY天井配線ガイド貫通!

無事貫通!

配線ガイドを逆から引っ張りケーブルを通す

逆側から配線ガイドを引っ張り、ケーブルを引っ張り出せれば完了です!

コネクタが結構大きいので梁を通過させるに少し手こずりました。

ナビまでフロントパネル内を通って配線

ピラーに沿って配線

VOXYピラーの配線

実はこの辺、タントオヤジさんにやってもらっちゃいました。

基本的にはピラーのところに隠すように配線する形ですが、大きめのユニットがあるので、その位置だけ注意が必要です。

終端はグローブボックスへ

終端は配線ガイドを使ってグローブボックスの裏へと通しています。

グローブボックス裏に配線

VOXYグローブボックス裏の配線

グローブボックス裏の上側に既存の配線が通っているので、そこに這わせて結束バンドで固定します。

VOXYグローブボックス裏の既存のケーブルに這わす

右端まで行ったら、また配線ガイドを使ってナビの方へケーブルを通します。

ナビと接続

NHZN-W59Gナビから電源を取る

引っ張ってきた電源ケーブルに関しては、プラスを前回分岐したギボシ端子に付け、アース側はナビの左右にあるネジのどちらかに共締め。

[サムネイルリンク ogp=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/7a5a29f77a3e286cb75c14fda75bdfaa.jpg” url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/post-13263/#acc_sep”  title=”トヨタ純正ナビNHZN-W59Gから電源を取る -70系VOXY |ACC電源を分岐” boxtitle=”参考 前回記事” af_photo_link=” af_link=”]

RCAケーブルはこちらへ(NHZN-W59G)

RCA(映像)ケーブルは前回確認した後席NTSC端子に接続。

今回はここまで

ここまででフリップダウンモニター自体の取付は完了です。

次回はもう一つのテーマである車内Fire TV Stick導入に関するDIYをレポートします。

今回のシリーズで必要になった物の一覧はこちらです。
[サムネイルリンク ogp=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/16b0245670e56caa4880f2a95b33b434.jpg” url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/page-4227/product-list/”  title=”フリップダウンモニター取り付けDIY 必要な物リスト” boxtitle=”商品・材料・工具一覧” af_photo_link=” af_link=”]

[php_kiji_ichiran tag=”コラボwithタントオヤジ” title=”コラボ記事一覧(クリックすると開きます)”]

[サムネイルリンク ogp=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2018/05/02fa1dd160e96242b3b0ae4f5a3d041e.jpg” url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/firetvstick_in_car/”  title=”ATOTOは まだ様子見?!FireTVStickを車載化DIY ” boxtitle=”つづきの記事” af_photo_link=” af_link=”]

コメント

  1. 今回も投稿お疲れ様でした!
    この辺は絵的には地味な作業ですが、配線のまとめ方が雑だと後々弄る時に邪魔になったり、断線してしまう恐れがあったりと結構重要な部分だったりしますね♪(個人的には一番こだわりたい部分w)

    次回はいよいよクライマックスですかね?
    最後まで楽しみです∠( ゚д゚)/

    • ライトニング より:

      タントオヤジさん
      いつもコメントありがとうございます。
      区切りとしては次がラストですかね~?
      FireTVStickに関しては結構 書きたい内容もあるのですが
      区切ると中途半端ぽいです