個人事業主の方々へ

平成26年(2014)年1月から
所得300万以下の白色申告者に対しての『帳簿の記帳』の免除がなくなり白色申告者にも帳簿の義務があるのってご存知ですか?

当サイトの確定申告ジャンルを分離して、新しい確定申告情報サイトを作りました

『ライトニングの確定申告塾』を読む

減価償却費の自動計算機能など追加!:ライトニングの白色申告用EXCEL帳簿 ver.3.12

プロフィール
著者

映像系が本業のフリーランス・3児のパパブロガー。
車関連、Wordpress関連の事をよく記事にします。
イラストは下手なりに頑張って描いてますが、全く上手くなりません(笑)

ライトニングをフォローする
フリーソフト

いつもご拝読ありがとうございます

確定申告関連の記事は新しく別のブログに移行作業中です。
今後は下記リンクのサイトをご覧頂ければ、最新の記事が載っておりますのでご確認ください

久々に機能追加のバージョンアップしました。

 今回はユーザーお二人のご要望に答えた形です。(ご要望を全部叶えるとは限りません。あしからず)  減価償却ですかー! 耐用年数とかの対応が難しいんですよね~!でも今回どうにか対応しましたよ!  ただし対応は「定額法」のみです。この帳簿を使うような人はまずまず「定額法」しかないと思いますので。  借入?? いやあ私の職業の場合、あまり借金という経験がないので、正直どうして良いか悩みました。  調べてみると、借金自体は「経費」でも「収入」でもないので、通常白色の帳簿では記入しないものなのですが、返済時の利子分は経費扱いにできるそうなので、別紙扱いでシートにし、利子分だけ影響するようにしました。  それでは具体的に追加機能の説明をさせて頂こうと思います!
スポンサーリンク

まず

 全体的な使い方は今回省略するので、事前に下リンクの記事をご覧になってください [サムネイルリンク ogp=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/b808f0cc3ae6bf230e26851afe3a7041.jpg” url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/post-9896/”  title=”macでも使える(と思う)ライトニングの白色申告用EXCEL帳簿 ver3 を公開しました。(フリーの簡易帳簿)” boxtitle=”まずはこちらから” af_photo_link=” af_link=”]  EXCELファイルのダウンロード先なんかも、この記事に書かれています。

減価償却費

 まずはシートの「減価償却費入力」を選びます。  このようなシートが表示されます

購入年月日

 まずは減価償却する商品を購入した日にちを入れます。他のシートとは違い、その年とは限らないので西暦から入力してください。

摘要

 購入した商品の名前 購入先などを書き込みます

購入金額

 購入金額を書きます。これはあくまで本体価格だけの分で、保険料とかは減価償却費に含まれません

科目

 セルを選択後、右に出る▼ボタンを押してリストを表示させます。表示された中から該当するものを選びます。例えば自動車ならば「車両運搬具」となります。

構造・用途

 「科目」によって選択肢が変わりますが、購入物の構造であったり用途であったりなどを選択します。例えば、通勤用などの車ならば「一般用のもの」を選択

細目

 「科目」「構造・用途」の状況により選択肢が変化します。例えばヴォクシーの場合、「その他のもの」に当てはまります。

新中古

 新品価格の50%以下で購入した中古物件の場合、耐用年数の計算が変わってくるのでご注意ください。  ちなみに「新品」と「中古(新品値段50%超)」とで分かりやすく分けましたが、このふたつは計算上耐用年数は同一です。

その中古資産を事業の用に供するために支出した資本的支出の金額がその中古資産の再取得価額(中古資産と同じ新品のものを取得する場合のその取得価額をいいます。)の50%に相当する金額を超える場合には、耐用年数の見積りをすることはできず、法定耐用年数を適用することになります。

引用:No.5404 中古資産の耐用年数|国税庁

商品登録年月日

 これは中古購入(それも50%以下での購入)の際に必要になる部分です。車の場合、新車時の登録された年月を記入します。簡単に言うと1オーナー目が購入した年月ということです。  例えば2011年10月式のヴォクシーならば「2011/10」と入力します。

(1) 法定耐用年数の全部を経過した資産   その法定耐用年数の20%に相当する年数 (2) 法定耐用年数の一部を経過した資産   その法定耐用年数から経過した年数を差し引いた年数に経過年数の20%に相当する年数を加えた年数  なお、これらの計算により算出した年数に1年未満の端数があるときは、その端数を切り捨て、その年数が2年に満たない場合には2年とします。

引用:No.5404 中古資産の耐用年数|国税庁

減価償却費出力シート

 「減価償却費出力」シートのタブを開くと  このように耐用年数や今年度の減価償却費が表示されています。  同様に帳簿印刷用にも反映されます。日付は決算扱いで12/31固定になっています。半期で分けて欲しいという人いるかな??  もちろん集計にも金額が反映されています

借入金

 「借入」と書かれたタブを開くと  この様なシートが表示されます

日付

 日付を例えば2月26日ならば4桁数字で「0226」と打ち込みます(実際は「226」でもOK)

摘要

 融資先などの詳細を記入

借入金

 借入の場合は借入金額を記入します

返済額

 返済の際はここに記入します。

内利子

 返済額の内、利子分の金額を記入します。分割などでは、なかなか金額出すのが難しいかと思いますが、ローン明細書があれば毎月利子分の金額が書いてあると思われます。ただし少額のものとかだと詳細が無かったりしますよね……  カードローンとかだと計算が難しいので…… [サムネイルリンク ogp=”” url=”https://cyber.promise.co.jp/Pcmain”  title=”キャッシング・カードローンなら消費者金融の【プロミス】公式サイト” boxtitle=”” af_photo_link=” af_link=”]  こういうサイトの「ご返済シュミレーション」とかで利息分と分けて表示されるので、それで判断するとかかなと……

利子分だけ反映

 利子分は「帳簿印刷用」に反映されます  同様に「設定・集計」の方にも利子分が「利子割引料」として経費として反映され  帳簿には必要ありませんが、借入金額の合計金額と返済金額の合計を表の下に表示しています。

テストが不完全です

 まだまだテストが不完全ですが、ゆっくりやれる時間がないので、とりあえず公開しました。バグを見つけた方はコメント欄で教えて頂けると助かります。  そしてバグ発見したらアップデートしますので、最新情報を得るために是非Twitterフォローお願いします。 [サムネイルリンク ogp=”” url=”https://twitter.com/Lightning2014″  title=”Lightning2014(@Lightning2014)さん | Twitter” boxtitle=”フォローしてね” af_photo_link=” af_link=”]

コメント

  1. ゆり より:

    お世話になります。
    投資用の中古アパートと土地を購入し、初めて確定申告することになりました。
    減価償却シートに記入したいのですが、科目、構造・用途、細目等どれを選んでもうまくいきません。
    設定・集計タブのように、項目を追加したり、変更できるようにするのは難しいでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  2. rabbit tanaka より:

    なぜか、入力しても入力しても、途中で上書き保存したりしていても、しばらくすると、せっかく入力したデータが消えちゃいます(泣)micro edgeでライトニングさんのファイルをダウンロードしたからでしょうか?internet exploreでダウンロードしてから一度やってみようと思いますが、、、不安で相談させていただきました。

    • rabbit tanakaさん こんにちは

      入力したのに消える?!
      それは 困りましたね(泣)

      ブラウザによって変わることはないと思います。
      それは 入力中に消えてしまうということでしょうか?
      それとも入力して閉じたあと 再び開くと消えてしまうということでしょうか?

      マクロ等を全く使わない趣旨で作成したので基本的にファイル自体で初期化するような機能はないので、可能性があるとすればダウンロードしたファイルの「セキュリテ警告」(上部に黄色のバーで出ているはず)の編集を許可をしていないのでは?と思われます
      参考:https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/post-9896/#download

  3. yukoyuko より:

    こんにちは!
    ライトニングさんのものを使い始めたところで、非常に使い勝手が良く助かっています。

    1つ質問なのですが、
    現在私はipadにWindowsのエクセルアプリをダウンロードして帳簿作成しております。
    途中まではきちんと作動していたのですが、急に
    各月のシートに入力した値が集計に反映されなくなってしまいました。
    入力はできるけど、集計ができないという状態です。

    もしよければ対処法を教えてください。

  4. さっとっと より:

    以前、減価償却の自動計算を希望したさっとっとです。
    追加してくださりありがとうございます!早速使用させていただきます!

  5. mmm より:

    こんにちは!
    今年からダウンロードして使わせて頂いています。
    電気代が2月分のみ集計に反映されません。
    対処法をお願い致します。
    win10でエクセルは2007です。
    2007が問題でしょうか、、、

  6. いのべぇ より:

    こんにちは。白色申告用EXCEL帳簿を便利に使わせていただいております。ver3.12から減価償却費の自動計算機能が加わっているのですが、手元の台帳と合致しません。もしかすると、EXCEL帳簿では取得価格÷耐用年数で算出していますか。「減価償却資産の償却率表」https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/070412/pdf/3.pdf から耐用年数に応じた「償却率」を求めて、取得価格x償却率で計算するのではないかと思います。私も素人ですので、勘違いがあるのかもしれませんが、ご確認いただければ幸いです。

  7. いのべぇ より:

    すいません、自己補足します。ちなみに、表に記載のある償却率は Ceiling(1/「耐用年数」, 0.001)で求めた数値と同じです。

    • いのべぇさん
      こんにちは
      現在 本職が忙しく検証・返答がすぐにできません
      ご指摘の内容、精査するまで少々お待ち下さい

      • いのべぇさん
        回答遅くなり申し訳ありませんでした
        ご指摘のとおりかと
        修正したいと思います
        ありがとうございます

        • いのべぇ より:

          ライトニング様
          こちらも反応が遅くなり申し訳ありませんでした。3.16をダウンロードして、データを移し替え、台帳と合致することを確認いたしました。今年は、これでいけそうです。素晴らしいものをありがとうございました。

  8. めるめる より:

    はじめまして。
    こちらの白色帳簿を使って、無事毎年申告ができて、本当に助かっております。ありがとうございます。
    1つご質問なんですが、収入の行を増やすことは可能でしょうか。
    今年から収入が3か所からとなり、できましたら収入の内訳を別々に集計したいと思っております。
    使い慣れているこちらの帳簿で、水道光熱費の欄のように分けれたらありがたいのですか。
    急ぎではありませんし、今まで通りの収入1つで入力は進めていますが、対処法などがありましたら、お教え下さい。

  9. めるめる より:

    ありがとうございます!アップデート、是非お待ちしておりますm(__)m