
我が家は分譲の集団住宅に住んでいるのですが、結構古い物件で至る所に最近ボロが……
ふと気づくと洗面所と風呂場の換気扇からうるさい音が……
かなり内部を掃除していないんで、軸がずれてきてるのかなぁと思い、掃除なんかもしてみたんですが、最終的に業者に交換をお願いする事になりました。
今回は換気扇交換をレポートします!
まずは掃除してみる

とりあえず掃除すれば直るかもって事で掃除することしてみます。

だいたいの換気扇はカバーを下に引っ張ると、こんな感じになっていて、金具の左右を内側に押すと外せます。

うげ!汚い!

[LT市場]
url : "https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E-azumagic-%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3-BA737/dp/B01D8HA3S0/ref=sr_1_1",
image : "https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61vWD23BVJL._SX522_.jpg" ,
shop_name : "アズマ工業",
name : "アズマ 掃除 ブラシ azumagic スミズミブラシ キッチン BA737",
key : "azumagic スミズミブラシ",
[/LT市場]
家の近くのDIY店でこんなのを買ってゴシゴシ!
しかし、表面はかなり取れるんだけど、問題の羽(?)の部分の隙間内部汚れがとれない……

で、たこ焼き作る時に使う竹串でコリコリ。
一応汚れはある程度とれた(と思う)が…… 音は治らず。(-_-;)
もうこれは換気扇の故障だな…… という事で業者に頼むことにしました。
電気業者を比較してみる
付近の電気屋さん

電話してみると当日は難しいとの事だったので、数日後に見積もりに来てもらいました。
こちらの業者さんは、住んでいる集合住宅でよく出入りしている業者で、うちの集合住宅の作りをよく知っているところですね。
合計金額 ¥91,724
高いな~と思っていたんですが、気になる項目に「化粧パネル」というところ。

点検口と言われる天井内で作業するための穴があるのですが、換気扇までの間に配管かなんかがあって全く換気扇を取り外す事が出来ないらしいのです。(そもそも今の状態だと換気扇を外せない)

もちろん内装屋さんにお願いすれば、少しだけ広めに切って換気扇入れた後、天井のクロスの張替えとかでやると綺麗に仕上がりますが、余分に費用が掛かるので電気屋のはんちゅう内でやるならば、化粧パネルを貼って換気扇を付けるってことらしいです。
ほー まあしょうがないかなぁと思っていたんですが……

妻から他の業者も見てもらえ!という指示が……
ネットの電気業者に見てもらった
問い合わせ
で、今回連絡を取ったのはここ。
他にも業者はありましたが、とりあえず違いがよくわからなかったので、ここにしました。

依頼項目をチェック入れて

個人情報入れて送信したら、数分後に電話がかかってきました。

今日は混んでて行けるのが2時間後しか行けないと申し訳なさそうに言われました。
いやいや今日は流石に来てもらうつもりはないんですが(笑)
よく見ると
WEBサイト
に最短30分って書いてますね(笑)
ピザ屋じゃあるまいし……という事で別日に予約。
現地見積もりの日

「電気屋でーす」とやってきます。
で、実はこの電気屋さん「テイクサービス」の人ではありません(笑)ちょっと離れた横浜の電気屋さんでした。まあ提携ってやつですね。ネットではよくあることなので気にしません。

早速見てもらいます。まずは風呂場。こちらは点検口がちゃんとしている(どうも一度、前のオーナーがリフォームしているからかも)ので、すんなり終了。

次に問題の洗面所の方、地元の電気屋さんではないので、点検口から見てやはり絶句しておりました。
地元電気屋さんは化粧パネルを付けると言ってましたが、こちらの業者さんは、
ひと回り大きく穴開けて、ひと回り大きい換気扇をつけるつもりとの事。
ほー! 作業する人によってやり方が違うもんなんですね~
で、口頭で地元の業者に見積してもらった話をして、風呂場が3万、洗面場が4万って言われたんですよねーと言ってみると、やはりそれぐらいはかかりますねとの回答。ライトニング的には前の見積もりをちゃんと見ないで話していたので換気扇本体の値段のつもりで言ったんですが、今見直してみると全然違うね(笑)

で、
(ブログのため)見積もりを書面で欲しいと言うと、書面は出せなくて概算を口頭でしか言えないとの事。
なんじゃ?!と思いましたが……聞いてみると
7万+消費税という事。
ほうほう、それは安いかも。
「でも、実際やってみて値段て結構変わるんじゃない?」
と高額な取引なんで聞いてみましたが、よっぽど配管を伸ばさないとイケない事がない限り大丈夫との事でした。
ん?地元の電気屋さんの見積もりに配管材料って書いてあったような……
あとWEBサイトにはクレジットが使えるとの事なので、一応聞いてみました(ちなみに地元電気屋さんは全く使えません)が、
使えるが金額が8%上がるとの事。
えーーー 8%って結構たけーな。
とりあえず高額な案件なので妻と相談してから連絡するとしました。
連絡先は?と聞いてみると、その電気屋さん直接で良いとのこと。
え?! テイクサービスはもう絡まないのか?!(笑)
妻と相談

とりあえず、(
テイクサービス
ではなく)来てもらった業者もネットで調べてみましたが、問題無さそうな業者でした。
地元業者の方がやはり、この集合住宅の事も把握していて良いのでは?というのもありましたが、あまりにも金額が違うので
テイクサービス
の方にする事にしました。
妻的にはポイントの事もあってクレジット払いが良かったようですが、8%はちと大きいので現金(振込)でお願いすることにしました。
名刺に書いてあるところ(
テイクサービス
ではない)に連絡。基本的には作業後、現金払いらしいんですが、膨れ上がる可能性も考えて銀行振込にしてもらいました。
工事日は部品取り寄せ期間もあるのですが、私の住んでいる集合住宅に工事の承認を受ける作業もあり2週間強後にしました。
工事当日

来て早々養生して

まずは風呂場の方を交換。

これが古い換気扇。結構掃除したつもりだったけど、内部はやはり汚いね……

新しい換気扇はこちら。
[LT市場]
url : "http://item.rakuten.co.jp/cocochi11/fy-17c7-s/",
image : "https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cocochi11/cabinet/mitsubishi/img63247683.jpg",shop_name : "換気扇の激安ショップ プロペラ君",
name : "【FY-17C7】ルーバー付き 100パイ パナソニック 浴室 トイレ 換気扇 天井埋込形換気扇 浴室換気扇、洗面所、トイレ 樹脂製本体 ルーバーセットタイプ(格子タイプ) 埋込形",
key : "パナソニック FY-17C7",
[/LT市場]
なんかネットで探すと随分安いんだなぁ 流石に取り付けられないけど……

で、あっさり交換終了。

問題の洗面台の方に取り掛かるが、やはり予想通り(業者さん的には予想以上だったみたい)取り外すのに、かなり苦戦。

ようやく取れた換気扇はこちら。汚い……

外れて内部が見えましたが、なるほど、この配管が邪魔で点検口から作業できないのね。

外してしまえば早いもんで、新しいのを装着。
[LT市場]
url : "http://item.rakuten.co.jp/cocochi11/vd-15zfc10-bl/",
image : "https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cocochi11/cabinet/kankisen-2/vd-15zfc10-bl.jpg",shop_name : "換気扇の激安ショップ プロペラ君",
name : "【VD-15ZFC10-BL】二部屋用換気扇 ダクト用換気扇 天井埋込形三菱",
key : "VD-15ZFC10-BL 換気扇",
[/LT市場]
新しいのはこちら。やはり、こういうのはネットの方が安い……

最終的にカバー付けて終了。うむ、良いね!
最終的な金額
概算しか聞いていなかったので、最後に金額を聞くと
業者さん「予定通り7万+消費税で」

ひょー! 概算というか、その金額で良いんだ?!(笑)
作業時間 約4時間で昼食無しで頑張ってもらいました。
まあ良かったですね。
ビフォー・アフター
動画にしてみました。
風呂場なんて、音がなっているか全く分かりません!
洗面所は意外に新しいのも音がしますが、もちろんあの変なキリキリ音はしません(当たり前)
テイクサービスって何なんだ?
なんか
テイクサービス
ってよくわからん会社ですよね
今回携わってみて思ったのは、このお店ってのは……

こういうシステムなんじゃないかと思うんです(実際に聞いた訳ではありませんので推測です)。
つまりテイクサービスってのは集客をする会社で、実作業は提携している電気工事会社がやるって事ですね。電気屋さんて個人事業主が多くて全国展開しているような大企業は今のところないので、集客を別会社がやるってのは別に悪くないと思います。
そもそもWEBサイトにも……
[写真引用 photo_url=”https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/wp-content/uploads/2017/06/9b39a9f1e307381e854966c22f640024-580×165.png” cited_name=”テイクサービス・家電” cited_url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TGTKO+81COS2+36X8+1HKL0I&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Ftake-service.com%2F” width=”580″]
尚、お見積からご契約、施工につきましては、各紹介した業者とお客様で直接結んで頂いております。 お見積書、領収書などをご希望のお客様は、直接各紹介した業者にお問合せ下さい。 また当社では、インターネット広告、コールセンター、ウェブサイト運営を行う会社となり、 適切な業者をお客様にご紹介させていただいております。
引用:テイクサービス・家電
って(小さいけど)書いてあるし(笑)
ライトニングが思うに、結局ネットで集客しているところって、実作業するのは皆同じだったりしない?(笑)
下手したら、ネットでお願いしたら地元電気屋さんが来ることも場合によってはあるわけだ(笑)
最後に
今回は結果的に安く済んで良かったと思います。正直、ネット集客のサービスは来る業者によって、当たりハズレがあると思うので一概に良いとは言えませんが、(営業努力しなくてもある程度仕事が入る)地元電気屋さんと見積もりを比べるのには良いかと思いました。
それも別会社で見積もりを取っていると値下げ頑張ってくれるので効果的かも(*´艸`*)
今回の工事業者はとても良かったので実名だしてあげても良かったのですが、金額なんかも書いちゃったのでヤメときますね。
それでは……しかし最近出費が多いぜ。
コメント