[固定記事 mode=”8962″]
WEBサービス 運営者向けのページです。
ADD設定ファイルの作り方
設定ファイルの中身
設定ファイルは下記のようなJSONファイルで作成されています。
※保存した設定ファイルには改行がありません
[code title="デフォルト設定ファイル(ver0.8.0)"]{
"info":{
"Extention": "Lightning Blog Tools",
"Developer": "Lightning2014",
"Developers_site": "https://lightning2014.ensyutsubu.com/blog/",
"outputed_version": "default"
},
"request":"all",
"clipboard": [
{
"name": "テキスト引用",
"type": ["selection"],
"content": "<blockquote>%selectn%<p style=\"font-size: 0.7em;\">引用:<a href=\"%url%\" target=\"_blank\">%title%</a></p></blockquote>"
},
{
"name": "HTMLリンク",
"type": ["all"],
"content": "<a href=\"%url%\" target=\"_blank\">%title%</a>"
},
{
"name": "サイトタイトル抽出",
"type": ["all"],
"content": "%title%"
}
],
"pagemove": [
{
"name": "カエレバ",
"type": ["all"],
"filter": [
"*://*.amazon.co.jp/*",
"*://*.rakuten.co.jp/*",
"*://*.shopping.yahoo.co.jp/*"
],
"content":"http://kaereba.com/blogparts/?&url=%u8:%url%:%"
}
]
}[/code]
この”request”:”all”という部分を”request”:”add“と書き換えれば追加設定ファイルとなり、下に指定した項目が追加されます。
簡単な追加設定ファイルの作り方
設定を一度保存して、全ての項目を削除後に追加させたい内容を記述します。

この状態で「設定情報をダウンロード」を押し設定ファイルをダウンロード。
ダウンロードしたファイルをテキストエディタ(UTF-8対応のもので)で開くと上のようになると思うので、前述のように”request”:”all”という部分を”request”:”add“と書き換えれば、出来上がりです。
info部分などは設定に影響がありませんが、ファイルチェック用に使っていますので、そのままの状態にしておいてください。
[固定記事 mode=”8962”]

